03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
江戸最初の七福神
 正月七日のうちに、三カ所目の七福神めぐりをすることができました。

昨年、5月ごろにお参りしていますがご朱印は正月7日までなので今年は是非行ってみようと思っていました、

江戸最初・山手七福神は江戸城の裏鬼門守護のため目黒不動尊の参詣道筋に設置された江戸時代から続く江戸最初の七福神と言われています。

数年前に江戸最古の七福神 谷中七福神にお参りしましたが、こちらは下町の七福神。

最初と最古?元祖と本家みたいだなと思いつつ参詣してまいりました。

この七福神は参詣の順序でご利益が違うようです。
私たちが廻ったのは無病息災・長寿祈願のコースです。

まずは白金高輪駅からスタート。
目黒通り清正公前の覚林寺(毘沙門天)

白金高輪

ここから桜田通りを目黒通りに向かって歩きます。

毘沙門堂

最初の覚林寺で色紙をいただきました。
山手七福神のご朱印はすべて手書き。

だから最初はこんな色紙です。

色紙


目黒通りの日吉坂を目黒駅方面に向かって歩きます。

日吉阪

二番目は瑞聖寺

目黒通り白金台駅付近左側に石塔があります。
瑞聖寺入口


瑞聖寺

布袋尊


布袋様をお祀りしています。

三番目は妙円寺

先ほどの瑞聖寺から700mほどの左側。
わかりにくいですが坂を少し下ります。

福禄寿と寿老人をお祀りしています。

手書きのご朱印をいただくためにたくさんのお参りの方で待ち時間が長いので心してお参りください。

妙円寺

思わず時間がかかり、お昼時になったので目黒駅周辺で昼食。

中華料理をいただきました。

Wランチ定食
焼き餃子5個

満腹になったところで、目黒駅から大円寺までの急坂を下ります。

大円寺


大黒天

雅叙園の脇をとおり、蟠龍寺へ

途中に気になる看板が…

昭和世代には懐かしく感じます。

昭和看板

山手通りを渡ると蟠龍寺があります。

弁天堂

弁財天は祠の中にいらっしゃいます。

岩谷弁天

山手通りを少し行くと目黒不動尊

目黒不動2

まずはご本尊にお参り。
ご朱印をいただいて、恵比寿様にお参りです。

恵比寿
恵比寿神

満願成就となりました。

色紙満願

色紙もこの通り。
達筆さに感激です。

GORO | 散歩 | 22:05 | comments(0) | - | pookmark |
荏原七福神
 元旦の川崎七福神に続き、2日は荏原七福神参詣に出かけました。

毎年恒例ですが今年は2日の日に(いつもは3日が多いです)

順序は大井町の駅を降りて、まずは大井蔵王権現(福禄寿)へ

福禄寿

こちらで色紙をいただきます。

毘沙門天

歩くこと10分
東光寺(毘沙門天)
こちらのお寺には東司(トイレ)の神様を祭ったお社があります。

西大井駅を通り過ぎ、如来寺(布袋尊)に向かいます。
こちらは15分くらい歩きます。

布袋尊

布袋尊がお祭りされている社には三体の大仏様が安置されています。

上神明天祖神社(弁財天)までは20分。

毎年お参りの長い列ができていますが、今年は3分と待ちませんでした。
しかし、いつもはひっそりとしている弁財天社は列ができていました。
今年は巳年ですのでお参りする方が多いのでしょうね。

弁財天

弁財天社

白蛇が祀られている弁天社(白蛇伝説の由来があるそうです)

三間通りをまっすぐ歩き、荏原町駅のすぐ横が法連寺(恵比寿)です。

恵比寿

門を入ってすぐ左に恵比寿様のお堂があります。

中原街道を渡り、昭和大学の横を通り摩耶寺(寿老人)へ

寿老人

こちらでいただく甘酒はとてもおいしいです。お代わり自由だそうですよ。

すぐ隣が小山八幡神社(大国天)

神社の左にお堂があります。

大国天

こちらで満願の絵馬をいただくことができます。

満願絵馬

色紙

最寄駅の目黒線西小山駅まで約7キロの七福神めぐりでした。






GORO | 散歩 | 18:53 | comments(0) | - | pookmark |
2013謹賀新年
 2013年は風も弱く、穏やかに開けました。
まずは近くの氏神様に詣で、今年一年の健康を祈願。
そのあとは初日の出を見ました。

2013初日の出

雲間から見える真っ赤な太陽。今年は明るくなるのかな?

さてさてウォーキングのほうは2013年も七福神ウォークから始まりました

毎年恒例の年始の会食が終わり、午後12時ころ家を出発。

今年の最初の七福神はどこにしようか決めていませんでしたが、この時間なら「川崎七福神」でも十分に午後4時までにはまわりきれるだろうと思い、出かけました。

布袋様から始めて最後の福禄寿まで約10キロ。
お参りやご朱印をいただく時間を考えても3時間あればOKとの判断でした。

今年の元旦はとても暖かく、マフラーをして出かけたのですが暑くなってすぐに外す羽目に。



暖かいのでスイスイ歩けました。

2013七福神

最後に1月1日を書いていただき、七福神めぐり完了です。

GORO | 散歩 | 18:11 | comments(2) | - | pookmark |
春なのに・・・
 いや〜〜寒い土曜日でした。

午前中は検査入院する父親を病院に送り届けて、先生の説明を聞く。

昼ごろ帰宅して上野駅に向った。

雨が降っているのでウォーキングはしない。

今日は電車のアトラクション。地域発見プロジェクトを決行した。

4月14日から、上野駅「のもの」では岩手特集。

そばっちをスマホで捕獲しながら上野駅に向う。

最後の池袋駅で気づいたのだが、ひとつの駅で5個のそばっちが捕獲できることがわかった。

遅い遅い。

産直では特別純米酒 2012本限定品「浜娘 春バージョン」を購入。



家に帰ってから一口飲んだが、香りがいいこと。



もったいないので一日半合にしておこう。

上野での昼食はアトレのつばめグリルでハンブルグステーキ



和風ハンブルグステーキのからしが新鮮な味わいだった。



これは妻が頼んだデザート。

少し頂いたが、めちゃくちゃ美味しかった。

GORO | 散歩 | 22:51 | comments(0) | - | pookmark |
競馬場ウォーク
 1月最後の日曜日は天気も良く、ウォーキング日和だったことと、東京競馬場がフリーパスの日だったため競馬場でウォーキングを楽しみました。

東京競馬場

フジビュースタンドからは真っ白な富士山が綺麗に見えます。

この日は風があって冷たかったけど、とりあえず馬券は当たったので良しかな。

当たり馬券

今日2月5日、また競馬場ウォークしましたが少し暖かかったです。
富士山も見えず、馬券も当たらずでとぼとぼ帰ります。


GORO | 散歩 | 16:39 | comments(0) | - | pookmark |
川崎七福神詣
JUGEMテーマ:地域/ローカル
元旦の荏原七福神に続き、2日は川崎七福神を詣でました。 距離は約9.2キロ。時間にして3時間のコースです。 午後12時に家を出てスタートの大楽寺最寄の元住吉駅に向かいました。

行程地図はこちら

大楽寺で色紙を500円で頂き(ご朱印代200円も含まれます)
川崎七福神はご朱印代が200円ですので色紙を入れて1700円です。

このお寺では布袋尊をお祭りしているので次男の学業成就を祈願しました。

布袋尊

いつも交通量の多い県道尻手黒川線も正月ということで多くはなかったです。
東海道新幹線の通る橋をくぐり、南武線平間駅に向かって横須賀線、湘南新宿ラインを越える御幸跨線橋を渡りました。

2番目の長寿院無量寺は寿老神をお祭りしています。こちらではお話好きの住職自らご朱印を押してくれます。

寿老神

こちらから新丸子駅方面へまっすぐに向かうと東海道新幹線、横須賀線の通る橋をくぐったすぐ先に恵比寿神の大楽院があります。

恵比寿

恵比寿堂は本堂の右手にありました。
こちらではご朱印はセルフサービスとなっています。

中原街道を小杉十字路方面に行くと、徳川家ゆかりの西明寺があります。


大黒天

こちらの大黒天は木食上人の一木作りと伝えられているそうです。
トイレがきれいなお寺でした。

こちらから4番目の東樹院に向かう途中にフロンターレ川崎のホームグラウンドンの等々力競技場がありますが、今日は高校サッカーの2回戦が行われていました。
この時間から風が強くなりまともに歩けないことも・・・

そうこうしながらたどり着いた東樹院は紫色の塀瓦がきれいです。


毘沙門天

東樹院の山門をくぐったすぐ左手に毘沙門堂があります。
ご朱印は右手の寺務所内でいただきました。

府中街道を渡り、少し行くと弁財天の宝蔵寺があります。


宝蔵寺

本堂手前の左に弁財天堂があります。右手には閻魔堂がありました。

弁財天

このお寺では毎年無料で黄色いお札を頂き、財布に入れています。

最後の7番目は福禄寿の安養寺。
本堂はコンクリート作りで近代的です。


福禄寿

手水場の龍が印象的でした。

竜

正月も2日が過ぎましたが、元旦が地震、2日が突風と、何か竜神が舞っているような感じでした。正月明けの挨拶は「穏やかな三が日で・・・」とはいえないですね〜。
GORO | 散歩 | 17:25 | comments(0) | - | pookmark |
2012年の七福神めぐり
JUGEMテーマ:地域/ローカル
毎年恒例になっている新年の七福神めぐり。 今年も元旦は「荏原七福神」にしました。 大井町駅から歩くこと5分位で福禄寿の大井蔵王権現神社に到着です。福禄寿は智恵と財運の神様です。 こちらで色紙を頂き、七福神めぐりのスタートです。

大井蔵王権現

地図はこちら 約6.2キロの行程ですが、お参りをしながら歩きますので普通の速度だと2時間20分はかかります。 七福神ご開帳は午後5時で終了ですが、私たちがスタートしたのが午後2時。急がねば… 次が毘沙門天の東光寺。開運厄除けを祈願しました。

東光寺

こちらから3番目の寺社に向かう途中で地震が発生。震度4だとか。横須賀線の警報機や周りの木々が揺れていました。 何事もないように歩くと布袋尊の如来寺に到着。福寿財宝を願います。

如来寺

4番目は弁財天の上神明天祖神社。富貴開運で息子の大学受験合格を祈願しました。

天祖神社2

弁財天は本殿の右手奥に祭られていますので、参拝の列の脇を通り抜け祈願しました。

天祖神社

本殿のお参りをするには30分ほど行列に並ばねばならないのでいつもパスしてます。
5番目は恵比寿の法蓮寺。商売繁盛なので仕事運上昇を祈願しました。

法蓮寺

お寺の山門をくぐるとすぐ左手にお社があります。 色紙のご朱印は本殿でいただきます。

法蓮寺2

お寺は大井町線荏原町駅のすぐ脇にあるのでわかりやすいですね。

6番目が寿老人の摩耶寺。家族の延命長寿を願いました。

摩耶寺

こちらではお神酒と甘酒をいただきました。お神酒の杯はお持ち帰りできるそうです。

杯

最後の満願は大国天の小山八幡神社。大願成就で息子の受験成功と娘の就活成功を願いました。

小山八幡神社

こちらのお社は本殿の左手にあります。 七福神のお参りが満願となり、記念の絵馬をいただきました。

絵馬
今年も良い年になりますように。

色紙

今日は午後4時満願目標で早歩きして約1時間40分ほどで最終の小山八幡神社に着きました。 明日は地元川崎七福神の予定です。
GORO | 散歩 | 18:34 | comments(2) | - | pookmark |
2010年GW/初日
 5月1日 GW突入しました。

初日は「落合文士村」を散歩して、池袋ナンジャタウンで遅~い昼食を食べました。

まずは「関東の鉄道お宝発見」キャンペーンフォトラリーのために、西武新宿線「上井草駅」ガンダム像を撮影しました。

ガンダム像

お台場にあった実物大とは違って、銅像ですが雰囲気出てますね。

電車で中井まで戻り、文士村を散歩です。

林芙美子邸書斎

林芙美子邸を見学。
昭和初期に電気冷蔵庫があってビックリしました。

ナンジャタウン

お昼はナンジャタウン

餃子にうどん。食べすぎました。


安亭にんにく餃子


安亭焼き餃子



三よ志絞りレモン豚とろ餃子


三よ志焼き餃子


神田餃子屋パリパリ餃子


神田餃子屋黒豚餃子


沖縄そば


釜玉バターうどん


対馬の藻塩うどん


「安井商店」かすうどん

せっかく歩いたのに1キロ太りました。

餃子は安亭が美味しかったです。
うどんは対馬の藻塩うどんが好みにあいました。
GORO | 散歩 | 21:56 | comments(0) | - | pookmark |
荏原七福神
JUGEMテーマ:地域/ローカル
 毎年正月に七福神めぐりをするようになって4年目です。

特に信心深い方ではないのですが、七福神巡りはスタンプラリー感覚でできるのが楽しいですね。
歩くことで良い運動になるし、参拝することで心に平静を与える格好の趣味だと思います。

さて、荏原七福神は大井町駅から西大井駅を過ぎ最終的には西小山駅までの約7キロコースです。



大井町駅からはひと駅戻る感じで大井蔵王権現神社(福禄寿)を目指します。



こちらで御朱印の色紙をいただきます。色紙は白と金の二種類ありますが昨年から金の色紙にしています。
また今年はこちらで七福神の根付をもとめました。

弐番目はトイレの守り神がある東光寺(毘沙門天)です。

ここから西大井駅を過ぎて養玉院(布袋尊)に向かいます。





養玉院には大仏が安置されています。

四番目は上神明 天祖神社(弁財天)です。
こちらは地元の氏神様で三が日は本殿への参拝の列が出来ています。
七福神は本殿右側のお堂ですので七福神巡りはこのお堂でお参りします。


五番目は法蓮寺(恵比寿)
荏原駅の真正面にあり、恵比寿様のお堂は山門を入った左側にあります。

六番目は摩耶寺(寿老人)
早い時間にお参りすれば甘酒などをいただける休憩所があります。
毎年3時過ぎになるのでいただいたことはありません。

満願は小山八幡神社(大黒天)です。
この神社で御朱印を押して色紙を差し出すと満願記念の絵馬をいただけます。

今年も良い年でありますように
GORO | 散歩 | 18:38 | comments(0) | - | pookmark |
東京まちさんぽ
JUGEMテーマ:地域/ローカル

東京メトロ主催の「東京まちさんぽ」イベントに妻と二人で参加してきました。

前回は惜しくも抽選漏れ?らしく参加ができませんでしたが、今回は参加通知が来ていましたので楽しみにしていたウォーキングです。

押上駅をスタートして隅田川沿いを歩き、最終目的地は錦糸町駅でした。

スタート

受付までの列を待つこと約5分、押上駅をスタートしました。

東京スカイツリー1

東京スカイツリー2

東京スカイツリー3

駅を出たところで左に曲がり最初の交差点の正面に「東京スカイツリー」が建設中でした。
最終的には634mの高さになる塔ですが、只今の高さは215mとの大きな看板がありました。

東京スカイツリーを後にして次に訪れたのが牛嶋神社

牛嶋神社

立派な鳥居と綺麗な池がありました。

隅田川沿いの隅田公園を散策しながら、浅草を目指します。

隅田公園

途中では隅田川越しに東京スカイツリーも見ることができます。

雷門

仲見世

浅草寺は土曜日でも観光客でいっぱいでした。
仲見世も盛況で行列状態です。

浅草寺

本堂は建て替え中のようで、大きな龍の絵が目を引きますね。

駒形橋


駒形橋からはまたも東京スカイツリーが見えました。

錦絵

隅田川沿いの隅田川テラスには錦絵の展示があります。

旧安田庭園

もみじ

国技館を見ながら旧安田庭園に入りました。
紅葉が見事でしたよ。

北斎通り

江戸東京博物館を横切り、北斎通りを錦糸町方面に向かいます。

亀戸天神

錦糸町駅を過ぎて、亀戸天神社へ詣でました。

ゴール

最後は錦糸町駅でゴールです。

GORO | 散歩 | 21:33 | comments(0) | - | pookmark |
1/4PAGES | >> |